2023.11.10
2023年11月19日(日)・20日(月)に東京ビッグサイトにて開催される世界最大級のネイルの祭典「東京ネイルエキスポ2023」に、PLATINUM Lab.(プラチナムラボ)とLEXCL Lab.(レクシルラボ)の出展が決定いたしました。
そこで今回は、東京ネイルエキスポ2023の見どころや、最大限に活用するためのポイントを紹介していきます。
当日ご来場予定の方、美容業界関係者の皆様は、ぜひ最後までご覧ください。
東京ネイルエキスポは、世界最大級のネイルイベントで、NPO法人の「日本ネイリスト協会(JNA)」が主催しています。
毎年11月に2日間に渡って開催されていて、美容学生やプロのネイリスト、ネイルサロンオーナーなどの美容業界関係者はもちろん、一般のネイル好きな方まで訪れる大人気のイベントです。
メインイベントとしては、「ネイルオブザイヤー(旧ネイルクイーン)授賞式」があります。
「いつも素敵なネイルをしていて、今年最も輝いていた人」に贈られる賞で、旬な芸能人から選出されることが多く、マスコミからの注目度も高いです。
さらに、以下のような注目のイベントが多数開催されます。
・ネイルアートの技術を競い合うネイルコンペティション
・トップネイリストのデモやお得なイベント価格が人気のネイルトレードショー
・これからのネイルサービスに役立つ技術・知識が満載のステージイベント
・目の前でトップネイリストが技術を伝授してくれるオープンクラスルーム
東京ネイルエキスポ2023の会場には、カフェスペースや無料で利用できるキッズルーム(シッター常駐)もあり、ネイルを楽しむ主婦の方も、お子様を預けて思い切りイベントを楽しめるようになっています。
2023年の東京ネイルエキスポの開催期間は、11月19日(日)・20日(月)の2日間です。
開催時間は、10:00〜18:30(20日は18:00まで)となっています。
東京ネイルエキスポ2023の開催場所は、国内最大の規模を誇る国際展示場「東京ビッグサイト(東京国際展示場)」です。
東京ビッグサイト(東京国際展示場)は、総展示面積115,420㎡と日本一の広さを誇る会場で、年間約300件のさまざまなイベントが開催されています。
東京ネイルエキスポ2023の会場である東京ビッグサイトまでのアクセス方法は、以下の通りです。
住所 | 東京都江東区有明3-11-1 |
アクセス方法 | 東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩7分 ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅から徒歩3分 |
東京ネイルエキスポ2023の入場料は、以下の通りです。
一般/¥2,200(税込)
JNA認定校在校生/¥550(税込)
有料チケットは、事前登録サイトからクレジットカード決済でご購入いただけます。
また、以下に該当する方は入場料無料です。
・JNA個人会員
・JNA認定講師
・無料招待券をお持ちの方
・選手・モデルの方
・小学生以下の方
東京ネイルエキスポ2023に入場するには、「事前登録」が必要です。
事前登録で発行されるQRコードがないと入場できないため、必ず済ませておきましょう。
複数人でまとめて入場することはできないため、入場者ごとに1人ずつ事前登録を行ってください。
入場料無料の方も、以下の方法で事前登録が必須です。
JNA個人会員 | 「会員番号」を入力して事前登録 (招待券は不要) |
JNA認定講師 | 「認定講師番号」または「会員番号」を入力して事前登録 (招待券は不要) |
無料招待券をお持ちの方 | 無料招待券に印字されたシリアルナンバーを入力して事前登録 (無料招待券1枚につき1日間入場可能) |
全日本ネイリスト選手権、世界ネイリスト選手権に出場される選手・モデルの方 ※オンラインコンペティションのみの方は対象外 | 11月中旬頃発送予定の「出場のご案内」で事前登録方法を確認 (競技実施日に関わらず2日間無料で入場可能) |
小学生以下の方 | 保護者の同行があれば事前登録は不要 |
東京ネイルエキスポ2023には、約70社の出展が決定しています。
ネイル商品を扱う卸売業者やメーカーが多数出店しているのが特徴です。
続いては、東京ネイルエキスポ2023の見どころを詳しく紹介します。
東京ネイルエキスポ2023のネイルコンペティションは、ネイリストが技術を競い合い、頂点を目指す大会です。
「プロフェッショナル」「ジュニア・スチューデント」「フリー」という3つの部門でコンペティションが開催されるほか、世界ネイリスト選手権も行われます。
部門別のネイルコンペティションは11月19日(日)、世界ネイリスト選手権のみ11月20日(月)に開催予定です。
表彰式は、いずれも20日(月)に行われます。
また、当日会場で開催されるリアルコンペティションとは別に、以下のようなオンラインコンペティションも行われます。
・フォトスタイルコンテスト
・JNA認定校ネイティフルコンテスト
・アートチップアワード
いずれも結果は11月20日(月)の表彰式で発表される予定です。
熱戦を勝ち抜き、栄光のチャンピオンに輝くのは誰なのか、ぜひ楽しみにしていてください。
東京ネイルエキスポ2023のネイルトレードショーとは、出展ゾーンを指します。
最新のネイルグッズやネイル情報が集結するほか、各出展者のデモンストレーションにも注目が集まります。
ネイルグッズや美容機器などは、特別なイベント割引で購入できるケースもあり、例年大人気となっています。
東京ネイルエキスポ2023の出展企業数は70社を超えていて、ネイルサロン向けの商品を扱うメーカーや卸売業者の出展が多いです。
サロン専売品の商品を扱うメーカーも出展しています。
PLATINUM Lab.(プラチナムラボ)とLEXCL Lab.(レクシルラボ)も、東京ネイルエキスポ2023のネイルトレードショーに出展いたします。
出展場所(小間位置)は、東4・5ホールの【D-021】です。
東京ネイルエキスポ2023では、終日に渡ってステージイベントが実施されています。
・トップネイリストが解説する検定対策
・ネイルオブザイヤーの授賞式
・ネイルの最新トレンド解説
・コンペティションの表彰式
など
多彩なイベントが開催される予定なので、事前にスケジュールをチェックして、時間配分を検討しましょう。
東京ネイルエキスポ2023のオープンクラスルームは、目の前でトップネイリストの最新技術を学べる人気イベントです。
参加は無料ですが、入場は先着順(各回60席)となっています。
サロンですぐに活用できる知識・技術を学べるため、現役ネイリストの方は必見です。
ネイルプラザは、東京ネイルエキスポ 2023を主催している、「NPO法人日本ネイリスト協会」のブースです。
当日のLINE友達登録でオリジナルプレゼントがもらえたり、豪華賞品が当たるワンコイン抽選会に参加できたりします。
また、JNAの個人会員になることを検討している方は、東京ネイルエキスポ2023の当日、ネイルプラザでのご入会がお得です。
東京ネイルエキスポ2023のネイルTVでは、当日会場からリアルタイムでYouTubeライブ配信が行われる予定です。
配信内容としては、会場の中継、出展企業の商品紹介、世界ネイリスト選手権 出場者インタビューなどが予定されています。
会場でも、ぜひ放送ブースを覗いてみてはいかがでしょうか。
JNAネイルケア技術体験コーナーは、1,000円の寄付で参加できるプロフェッショナルなネイルケアの体験ブースです。
施術は、JNAが誇るトップネイリストが担当します。
カラーリングはなしですが、爪と爪の周りが見違えるように美しくなりますよ。
体験コーナーではジェルネイルのオフは行っていません。当日体験予定の方は、あらかじめオフしてから来場してくださいね。
ネイルオブザイヤーは、東京ネイルエキスポ2023のメインイベントです。
ネイルをこよなく愛し、ネイルの素晴らしさを伝えてくださった各界著名人のなかから、もっとも輝いている方が選出されます。
受賞者は11月11日(土)のネイルの日に発表されるので、ぜひチェックしてみてください。
ネイルオブザイヤーの授賞式は、11月20日(月)の12:00〜会場内のステージにて行われます。
PLATINUM Lab.(プラチナムラボ)とLEXCL Lab.(レクシルラボ)は、東京ネイルエキスポ2023に出展いたします。
出展場所(小間位置)は、東4・5ホールの【D-021】です。
ブースでは、以下の美容機器やサービスをラインナップし、美容業界関係者の皆様をお待ちしております。
・セルフホワイトニング導入
・LEDフェイシャル導入
・LEDスカルプ導入
・メニュー開発支援サービス
・ホームケア商品の販売
・ホームケア商品の卸取引
・ホームケア商品の大卸取引
・セルフホワイトニング専門店(PLATINUM Lab.公式認定サロン)のFC開業
・ホームケア商品特化型ブランドLEXCL Lab.(レクシルラボ)
実際に機器を体験いただけるブースや、ゆっくりとご相談いただける各種商談ブースも設置し、ご来場の皆様お一人お一人と向き合わせて頂きます。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
東京ネイルエキスポ2023に入場するには、「事前登録」が必須です。
専用サイトから入場券を購入し、事前登録を行ってQRコードの発行まで済ませておきましょう。
また、以下の3つについても事前にチェックしておくことをおすすめします。
会場図や各出展者の情報、ブースの場所については、東京ネイルエキスポ2023の公式サイトで公開されています。
気になるネイルグッズや美容機器があれば、事前に会場図からブースの場所を確認し、ルートを頭に入れておきましょう。
各ブースは、出展者の生の声を聞くことができる貴重な場所です。積極的に質問や疑問を投げかけてみてください。
PLATINUM Lab.(プラチナムラボ)とLEXCL Lab.(レクシルラボ)の出展ブースは、東4・5ホールの【D-021】です。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
東京ネイルエキスポ2023の会場では、ネイルトレードショーでトレンドのネイル関連アイテムを購入することができます。
当日出展する製品やサービスは、出展者のインスタで紹介されているケースが多いです。
事前にある程度の知識を持っておくと商談がスムーズに進められるでしょう。
東京ネイルエキスポ2023は、たくさんのイベントが盛り沢山で開催されるため、同時並行で進むケースもあります。
特に、ステージやオープンクラスルームのタイムスケジュールは事前に確認し、気になるネイリストや講師のステージを見逃さないようにしましょう。
ステージ等の時間が分かっていれば、それ以外の時間帯で気になる出展者のブースを効率良く回れます。
PLATINUM Lab.(プラチナムラボ)とLEXCL Lab.(レクシルラボ)は、2023年11月19日(日)・20日(月)に東京で開催される東京ネイルエキスポ2023に出展いたします。
ブースでは、ネイルサロンへの導入にもおすすめなホワイトニング機器やLEDフェイシャル機器の体験ブースもご用意し、ネイル業界関係者の皆様のご来場をお待ちしております。
出展ブースは、東4・5ホールの【D-021】です。
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。
PLATINUM Lab.セルフホワイトニング導入の特徴としては、マシン本体を無料レンタル0円設置(永久保証)させて頂き、初期費用21万円+月々25000円の定期費用(材料費)のみという業界激震企画となっています(※税別)
詳しくはこちらご覧くださいませ。
⇓
https://platinumlab.jp/
※詳細動画
⇓
https://www.youtube.com/watch?v=7KNDyIgTApQ
※実績・口コミはInstagramをご覧くださいませ。
⇓
https://www.instagram.com/platinum_whitening_fc/