2023.09.20
「ホワイトニングサロンは副業でも経営できるの?」と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
特別な資格を必要としないホワイトニングサロンの経営は、個人でも始めやすいビジネスの一つです。最近では「ホワイトニングサロンを副業で始めたい」という声を耳にする機会が増えています。
この記事では、ホワイトニングサロンは副業でも始められるのか、初期費用の目安や失敗を防ぐ方法について解説します。
日本国内のオーラルケアの市場規模は年々拡大し、2023年には4,186億円に達する見込みだと言われています。(富士経済グループ調べ)
なかでも、身だしなみの一貫として注目を集めているのが、歯のホワイトニングです。
これまでは歯科医院で行う高額な施術というイメージがあったホワイトニングですが、現在は歯科医師や歯科衛生士がいないサロンでも、ジェルの塗布やLEDライトの照射をすべて自分で行うセルフホワイトニングを提供できるようになりました。
低価格で気軽に施術ができるようになったため、モデルや俳優などの芸能人だけではなく、一般の人がホワイトニングを始めるケースが増えているのです。
ホワイトニングサロンは全国に複数あり、女性はもちろん美意識の高い男性利用者も多くいます。
ホワイトニングの需要は年々増加傾向にあり、なかでもホワイトニングサロンへの関心は、今後もさらに広まっていくでしょう。
ホワイトニングサロンの経営は、副業として始めることも可能です。
実際に、美容室やネイルサロン、マツエクサロンなどの経営者が、副業としてホワイトニングサロンを始めたり、歯科衛生士が自宅の一室にホワイトニングマシンを設置して、週1~2日だけ副業を始めたりするケースもあるようです。
ホワイトニングサロンを開業するにあたって、特別な資格は必要ありません。
セルフホワイトニングは医療行為に該当しないため、歯科医師や歯科衛生士でなくてもサロンの経営を始めることは可能です。
また、業務用ホワイトニングマシンと専用ジェル、ベッドや椅子などが置けるくらいのスペースがあれば、マンションの一室でも開業できるため、副業として始める場合もリスクが少なく、参入ハードルが低いというメリットがあります。
ホワイトニングサロンを副業で始めたいと考えたときに、気になるのは費用ですよね。
続いては、副業でホワイトニングサロンを始めるときに、必ずかかる初期費用や月額費用について解説します。
既存のサロンや自宅の一室を使って、副業としてホワイトニングサロンを始める場合、店舗物件の取得費用などはかかりません。
スタッフを雇う予定がなければ、採用費もかけずにスタートできます。
ホワイトニングサロンを副業で始める場合、必ずかかるのは業務用ホワイトニングマシンの導入費です。
業務用ホワイトニングマシンの価格は1台あたり50~200万円ほどが目安ですが、月額1~3万円ほどでレンタルも可能です。
副業で始めるのであれば、最初から高額のマシンを購入するのではなく、レンタルしたほうがリスクを低減できるでしょう。
ただし、レンタルの場合も導入時に20万円ほどの初期費用がかかるのが一般的です。
ホワイトニングサロンをフランチャイズ展開しているプラチナムラボでは、業務用ホワイトニングマシン「プラチナムWL」を提供しています。
業界最高クラス65Wのハイパワーモデルもあり、1回の施術でしっかりとした効果を実感できるので、既存サロンの顧客満足度向上につながり、+αの副業に適しています。
マシンの導入費用は、業界の相場よりも大幅に安い13万2,000円です。
初回備品優待パックや店舗販売用品初回サンプルセット、接客方法及びホワイトニングマシンの使用方法等の研修受講費を含めても、初期費用21万円でご導入いただけます。
自宅の一室などでホワイトニングサロンを副業を始める場合も、一定の月額費用はかかります。
例えば、業務用ホワイトニングマシンをレンタルした場合は、レンタル料の支払いが必要です。
施術に使用するジェルについても、定期的な購入が必要となるでしょう。
ジェルの価格は導入するマシンによって異なるため、業務用ホワイトニングマシンを選ぶときは、初期費用だけではなく、月額費用についてもしっかりと確認することが大切です。
業務用ホワイトニングマシンのおすすめはどれ?選び方のポイントを解説
プラチナムラボの場合、業務用ホワイトニングマシンのレンタル料は0円(無料)です。
25,000円の月額費用をいただいておりますが、これはジェルと歯磨き粉、マウスオープナーの3点セットを40人分ご購入いただく料金です。
業務用ホワイトニングマシンのレンタル費用は永久に無料なので、月額費用を抑えて副業として始めたい方にぴったりです。
いくらホワイトニングサロンへの関心が高まっているからといって、すべてのサロンで経営が上手くいくとは限りません。
そのため、まずは副業として小さくスタートするという開業の仕方は、リスクを抑えるという点で非常に有効と言えるでしょう。
また、ホワイトニングサロンの経営に失敗しないためには、以下のポイントも押さえておきましょう。
副業でホワイトニングサロンを始める多くの方が、収入アップや既存サロンの顧客満足度向上を目的としています。
収入アップのために始めたホワイトニングサロンが、赤字になってしまっては本末転倒です。
ホワイトニングサロンの経営を始める第一歩は、損益分岐点を明確にして、月々の売上目標を立てることです。
例えば、自宅や既存サロンの一室にブラチナムラボの業務用ホワイトニングマシンを導入いただいた場合、レンタル料は0円(無料)のため、損益分岐点は月額費用の25,000円です。
ホワイトニング施術を1回4,000円で提供すれば、毎月7人の施術が損益分岐点となり、8人以上の施術をすれば、利益が出る仕組みとなっています。
また、回数券の販売もおすすめです。
例えば、ホワイトニング10回分の回数券を35,000円(施術1回3,500円)し、毎月1人が回数券を購入してくれれば、それだけで利益が出ることになります。
損益分岐点を低く設定できれば、副業でも損や失敗をすることはないでしょう。
副業でも本業でも、ホワイトニングサロンの経営で何よりも大事なのは、接客力です。
接客力や営業力に自信がある方は、副業であっても成功しやすい傾向にあります。
また、副業だからといって、アルバイトだけにお店を任せてしまうことはおすすめできません。
プラチナムラボでは副業・本業に関わらず、オーナー自らがお店に立ち、接客を行うことを推奨しています。
ホワイトニングサロンは増加傾向にあるため、近隣に競合店がオープンする可能性も十分考えられます。
競合店と差別化に悩んだとしても、価格で優位に立とうとするのはやめましょう。
価格競争をしても、利益を圧迫してしまうだけです。
プラチナムラボの業務用ホワイトニングマシンは、3種のLEDライトが優れた効果を発揮します。
1回でもしっかりと白さを実感できるので、効果の違いや施術時間の短さで競合店との差別化が可能です。
無理に1回あたりの施術料金を安くせずとも、お客様の満足度が上がれば、リピーターにつながります。
どうしても価格を下げたいのであれば、回数券やポイントカードを導入する方法がおすすめです。
ホワイトニングサロンは、業務用ホワイトニングマシンを導入さえすれば、自宅やマンションの一室、既存サロンの省スペースを活用して、副業でスタートできます。
ホワイトニングマシンのレンタル料金が永久無料のプラチナムラボなら、初期費用や月額費用を抑えながらのサロン経営が可能です。
さらに、フランチャイズに加盟していただくと、すでに知名度のあるプラチナムラボの商標を使用できたり、本部での研修受けられるなどの特典もあります。
ホワイトニングサロンを副業でスタートしたい方、ホワイトニングサロンのフランチャイズ開業にご興味がある方は、お気軽にプラチナムラボの無料LINE相談までお問い合わせください。